残念なことに・・・
暑い日が続き、毎日、汗をよくかくちょっとだけふくよかな私ですが
先日、いつもの定期検診帰りのルーティーンで
虎ノ門から日比谷まで歩き、洋食屋さん(http://www.giraud.co.jp/kanda/)
でハンバーグを食べるところまではいつも通り!!(この時も汗が・・・)
今回は、世界初のゴディバのパン屋さん(https://www.godiva.co.jp/godipan/)
が有楽町にオープンした情報を小耳にはさみ、食後の運動?も兼ねて日比谷
から有楽町まで歩いて行きました
結構空いてる!!と喜んだのもつかの間11時~16時は整理券が無いと
入れず、さらに、整理券は朝9時に配布されるとの事であきらめ
甘いかおりで幸せになりつつ帰路へつきました・・・
まだまだ、暑い日が続くので、皆様方もご自愛ください
ちょっとだけふくよかな山田でした。。。
続きを読む »
焼き網のコゲをラクに落とせるスポンジの秘密
ご無沙汰しております
リンナイよりこんな商品があるとの事・・・
https://www.rinnai-style.jp/cleaning/6416.html
交換できる部品などもあるので気になる方は覗いてみてはいかがでしょう
山田でした。。。
続きを読む »
なかなかご提案するにはむずかしです
夏?ですねぇ~
虎ノ門で定期検診を受けた後、いつものように日比谷まで歩いたら
箱にいっぱいのヒマワリが積み上げられてました!!
うわぁーっと思い近づいたら造花でした・・・
ちょっと残念
山田でした。。。
続きを読む »
昔の古傷が・・・
中学生のころ、かかとを強打して以来、未だに長い時間歩きまわると
かかとが痛みます
そこで今年はホカオネオネというメーカーのホパラというサンダルを
購入した所、歩き回っても痛みが少ないです(個人の感想)
ビリケンなどのサンダルは一時間も歩くと痛くて休憩を
していたのですが2時間ぐらいは平気で歩けます
ご興味のある方は覗いてみてください
山田でした。。。
続きを読む »
今年初です!!
レンチンして食べました
珍しく先まで黄色い実が詰まっているトウモロコシが
売っていたので買ってみました
皮ごとラップにくるんで5分ぐらいレンチンすると
あっという間に出来上がります
ゆでるより早くできるので食いしん坊の身としては
もってこいです
とてもおいしく大満足!!
皆様もぜひ・・・
山田でした。。。
続きを読む »
暑すぎです!!
今年のアイテムはなかなかいい感じです
去年は水にぬらすと冷たくなるタオルを首に巻いてましたが
いかんせんシャツが濡れてしまい・・・
今年のアイテムは保冷剤みたいなジェルが入っていて
28℃以下で自然に凍結し、冷水で15分間冷やしても凍結します
電気代がかからない!?かな・・・
※かなりアバウトに理解していますので詳しくは
SUOクールリングで調べてみてください
NEW 28°ICEネック用クールリング(大人用)(new_coolring_28) - Suo (suo-life.com)
山田でした。。。
続きを読む »
先日、サンプルを調達するためにショールームへ行きました
限定!!
扉造作!!
今回の現場は収納本体は既存の物を利用して
扉だけフルオーダーで作成いたしました
ダークな色から明るい色へ・・・
しかも鏡面の素材が反射してより一層明るくなりました
ご参考まで
山田でした。。。
続きを読む »
少し涼しくなりました!!
何だか秋になりつつありますねぇ
紅葉を見に行きたくなりますが我慢ですねぇ
僕の場合、どちらかと言うとおはぎの方が
魅力的ですけど・・・
ふくよかにならないように頑張らないと!!
山田でした。。。
続きを読む »
本日仕上がった現場は・・・
洗面室内の配置をガラッと変えて使いやすい
空間へリフォームしました
工事の内容もさることながらチョイスした壁紙が
水色で丸いお花のような模様が入っています
さわやかでかわいらしい空間になりました
→
写真の撮り方が悪く申し訳ございません
山田でした。。。
続きを読む »
かわいらしいトイレの出来上がりィ!!
テラコッタ柄のタイル
ブルーインパルス
ついにオリンピックが始まりました!!
なんと自宅付近の上空をブルーインパルスが通過!!
旋回をした後に色のついた煙が・・・
五輪を描いていましたがあっという間に無くなってしまいました
次に見れるのはパラリンピックの時?ですかねぇ・・・
山田でした。。。
続きを読む »
いつのまにか半世紀を超えてしまいました・・・
昨日、私事ではありますが誕生日を迎えました
あっという間に半世紀を超えてしまい恐ろしや
という感じです
コロナ渦ではありますがこのまま感染せずに
乗り切りたいと思います
山田でした。。。
続きを読む »
玄関タイル
玄関の土間ですが
リフォームの際、既存のタイルを残して
塩ビタイルを上から張ることが多いのですが
今回は本物のタイルを張ることになりました
仕上がりは後日ご報告いたします
山田でした。。。
続きを読む »
気温の変化が激しくて・・・
このところ気温の変化が激しくて大変ですがいかがお過ごしでしょうか
自宅では暖かくなってきたので短パン、ロンTで過ごしたと思ったら
寒くてスエットへ逆戻り・・・
と思ったらなんと夏日になって老体には堪えます
皆様も体調&コロナに気を付けてお過ごしください
山田でした。。。
続きを読む »
もうすぐGWですね!!
春の嵐で桜が散る前に・・・
自宅近くのお花見スポットをマスクを着け密を避け
自転車でサササっと駆け巡ってみました
ず〜っと桜!!
ず〜っと桜!!
たまにカモ・・・
つがいでしょうか? 仲良く2羽で行動してました!!
こちらは幹から直接咲いててなかなかよい感じです
2時間くらい駆け巡ってなんとか雨が降る前に帰宅出来ました
心が・・・(^ ^)v
山田でした。。。
続きを読む »
あたたかいですねぇ〜
このところあたたかいですねぇ〜
どこか出かけたいですねぇ〜
気持ちが切れてしまいそうですが
コロナ渦なので自粛!!
そう心に言い聞かせてお客様のお家を
少しでも快適に出来るよう精進?していきます
山田でした。。。
続きを読む »
少しおしゃれな洗面台
設置する幅が500mmですとそもそも商品が少なく
洒落たものがあまり無い中、今回採用した洗面化粧台が
こちらです
鏡の照明はLEDなのはもちろんですが上部だけではなく
下の部分にもLED照明が付いていて洗面ボウルを明るく
照らしています
手元が明るいと汚れも見やすくしっかり洗えるのでは・・・
幅が750mmですと下がオープンになっているこんな商品もあります
何かのご参考にして頂けたら幸いです
山田でした。。。
続きを読む »
☆リノベーション☆完成見学会 大島三丁目団地1号棟417号室
おかげさまで完成見学会が好調です!!
不動産のオープンルームとはちょっと違う感じです
質問が無ければほぼ無言の状態かもしれません
なかなか自由に見る機会がないと思うので
ぜひ、この機会をご利用ください
心よりお待ちしております
山田でした。。。
続きを読む »
クローゼットの拡張
今回のお部屋は・・・
クローセットの折れ戸を引き戸に変えて奥行きを広げました
クローゼットの天井裏に空間があったので高さも広げました(H2000→H2350)
奥行きも高さも広がって収納力UP!!
少しお部屋が狭くなりますが物が置けなったり通りにくくなったりと干渉するものが無ければ
快適な空間に変えることが出来ます
皆様の参考になれば幸いです
山田でした。。。
続きを読む »
2021年
フローリングの上張り
今回、既存のフローリングを剥がさずに
上から張ってしまうフローリングです
床暖房が入っているフローリングの張替えは
既存のフローリングと床暖シートを撤去する関係で
高額になることが多いです
少しでも予算を抑えるには床暖対応の上張り専用フローリングです
専用の接着剤や両面テープなどが必要ですが張り替えるよりはコストが
抑えられます
ご参考まで・・・
まったく違う色を張ると部屋のイメージがガラッと変わります
山田でした。。。
続きを読む »
丸の内にて・・・
ご無沙汰しております
外出を自粛している中、私用でどうしても虎ノ門まで行かなくてはいけなくなり
帰路の途中ちょっとだけ寄り道をし久しぶりに丸の内に行ってみたらツリーが
飾られていました
今年もあとわずか、コロナに十分注意していきたいと思います
山田でした・・・
続きを読む »
サッシ(窓)の内側に
タワーマンションの上階ですと網戸が無いお部屋があったりします
一般的にはサッシ(窓)の外側に付けますが場合によって
外側に付けれない場合、今回のように内側に取付けることも・・・
まったく虫が入ってこないわけでもないので最近ご依頼が増えてます
山田でした。。。
続きを読む »
久々に厳しい現場!!
模型で作った書斎が完成!!
こんなこともやってます
今回のご依頼は玄関ドアが自動?で閉まってくれる
ドアクローザーの交換です
経年劣化で油圧のオイルが漏れていたり
金具部分が折れてしまったりなどなど・・・
古いものですと後継品が無い為、ドアの形状に合うものと合わないもの
選定が難しいですねぇ
山田でした。。。
続きを読む »
夜桜
またまた模型を作ってしまいました
今回は洋室の一部分に書斎を作ってほしいとの
ご要望がございました
図面を作成してもなかなかイメージしずらかったので
例のごとく模型を作ってみました
間仕切り壁を造作してデスクカウンターと本棚を取り付ける予定です
お客様には好評だったような・・・
山田でした。。。
続きを読む »
リペア(補修)
アクセントクロス&タイル
今回のお客様のお部屋は・・・
リビングの折り上げ天井に木目調の明るいブラウンを持って来ました
建具の色合いと調和して良い感じのアクセントになりました
お客様のセンスが光ります
リビング側面の壁にベージュ色のクロスで表情を変えています
やわらかい色味でなごみますねぇ
キッチンはオリーブ色(カタログにはラベンダー色となってました)に
黒い細身のタイルに白い目地です
落ち着きがある感じなのですがどこかカッコイイ仕上がりなってます
タイルはツヤ有とツヤ無しで少し悩まれていたので
施工する場所の空間がやや狭いことを考慮し
存在感重視のツヤ有をお勧めしたところ
ご夫婦と意見が合いました
少しはお役に立てたのかなって感じです
山田でした。。。
続きを読む »
大寒卵
2020年
街はクリスマス!!
先日、久しぶりに銀座へ・・・
新たにオープンするジェラート?屋さん
行った日は関係者のみで通常のお客様は明日からですと・・・
残念!!
少しリフレッシュ出来ました
今年も残りわずか!!
がんばるぞ!!
山田でした。。。
続きを読む »
フルリフォームPrat3
先日から続いているフルリフォームの進捗です
今回はバランス釜でタイル張りの浴室をユニットバスに交換しております
浴室は少し狭くなりますが浴槽が広がり以前より快適になったと思います
何かの参考にして頂けたらと思います
山田でした。。。
続きを読む »
フルリフォームPart2
フルリフォームが始まりました
台風が去ったあと・・・
台風が去ったあとめっきり秋らしい気温になり少し肌寒いですね!!
先日、妻とお使いに自転車でスーパーへ買い物に行った際
妻の自転車にトンボが止まっていました
秋ですねぇ・・・
山田でした。。。
続きを読む »
アクセントクロス
少しずつ秋の装いに・・・なりつつありますか!?
キッチンとリビングのアクセントクロスをご紹介いたします
今回は少し思い切ったクロスを選ばれました
ぜひ、皆様もチャレンジしてください
山田でした。。。
続きを読む »
スズメが・・・
少し前になりますが打合せの時間より早く着いたので
車のエンジンを止めてドアを開けていたらなんと
スズメがドアに止まりました!!
しばらくこちらの様子をうかがってエサがもらえないと
察したのか飛び去ってしまいました
少しふくよかなスズメで何だか親しみを・・・
何だかなごんでしまいました!!
山田でした。。。
続きを読む »
このところ漏水の被害にあわれた方のリフォームを・・・
上階からの漏水にあわれた方の現状回復リフォームを
たまたま2件行っています
皆様方におかれましては加害者にならないよう
お気を付けください
天井の石膏ボードが水を含んだ重みで抜け落ちてしまった現場です
人が住んでいなかったのが不幸中の幸い?ですか・・・
山田でした。。。
続きを読む »
エアコン洗浄
もう何年も内部洗浄していないエアコンのクリーニングです
吹き出し口から中を覗いてみるとカビとほこりがびっしり!?
居住者の方はびっくり!!
before
after
ご参考まで・・・
山田でした。。。
続きを読む »
フルリフォームが始まりました
先日、フルリフォームが始まりました
今回、給水管と給湯管を交換します
サビで配管の内部の口径が小さくなったり
腐食して穴が開いて漏水を起こしたりとあまり
良いことがありません
樹脂管に交換することでサビて腐食する心配がなくなります
年数が経ったマンションでは漏水が増えているそうです
漏水になる前に交換してみてはいかがでしょうか
何かのご参考にして頂けたら甚いです
※写真を拡大したらボケてしまいました 申し訳ありません
山田でした。。。
続きを読む »
整理をしていたら・・・
休日出勤したついでに普段できない写真の整理をしていたら
こだわりのリフォームをした現場写真が出てきました
普段のリフォームは正面と側面にキッチン用のパネルを張ります
こちらの場合、パネルではなくタイルを張り込みました
凹凸や艶の関係で壁の表情が豊かになります
何かのご参考にして頂けたらと思い乗せてみました
どこかのタイミングで導入頂けると甚いです
山田でした。。。
続きを読む »
トイレを節水型に・・・
今回、トイレ/吊戸棚/トイレ入口の扉/クロス/クッションフロア/照明の交換をしました
照明は天井から飛び出たランプ
棚は突っ張り棒で中身を隠す工夫をされていました
交換したトイレはTOTOの節水型/便座はPanasonicの物に!!
照明はすっきりした見た目のダウンライトに交換して
棚は下地を補強して扉付きの吊戸棚に交換しました
入口の扉は枠をそのまま残し、フルオーダーで枠のサイズに合わせて扉を作りました
在宅での工事でしたので下準備と段取りを入念にし、工事は実質2日間で終えました
今回、2日間の工事の中でトイレが使えないのは1日(日中のみ)でした
何かのご参考にして頂けたら甚いです
山田。。。
続きを読む »
外階段の張替えをしました
経年劣化で隙間から雨水が入ってしまい
ステップ部分を踏むと脇から水が出てきました
一段一段、手作業ではがしていくのでとても手間がかかります
この後、下地処理、サビ止め、塗装をして
新しいステップシートを張りました
完成です!!!
お天気との戦いもあってスケジュール調整が大変でした
何かのご参考まで・・・
山田でした。。。
続きを読む »
玄関に・・・
今回お客様のご要望で玄関に鏡(姿見)を取り付けました
鏡はとても割れやすく少し当てただけで割れてしまう繊細なものです
今回は鏡が大きいため2人掛かりで設置してもらいました
姿を確認するために設置しましたが鏡に反射して空間が広く見える利点もあります
山田でした。。。
続きを読む »
少し?前になりますが・・・
お墓参りの後に上野までぶらぶら歩いていたら
なんと上野動物園が無料開放!!
びっくりついでにせっかくなので覗いてみました
こちらは打って変わってプレーリードッグです
かわいいですねぇ
ポッケに入れて持って帰りたくなってしまいます
(けしてしてはいけないですが・・・)
さすがにパンダは長蛇の列で見ることが出来ませんでしたが
ゆるーい時間を過ごせました
皆さんも癒されに行ってみてはいかがでしょうか
山田でした。。。
続きを読む »
偶然・・・
相棒
社用車のタントブルー!!
ほぼ毎日運転している車のメンテナンスをしました
酷使しているのかエンジンオイルが真っ黒!!
エンジン内の洗浄もしてもらい走りが軽やかになりました
長く乗り続けられるよう細目にメンテナンスをこころがけて
行こうと思います
続きを読む »
和室を洋風に作り替えました!!
今回、和室を洋風に作り替えました
まずは入口のドアと押入の引違い戸襖を
枠ごと交換して3枚の引違いに!!
入口と押入を一体化にしました
押入の片側はコートなどが掛けれるようにパンガーパイプを付けました
畳をフローリングにしてアクセントクロスを用い
お部屋の表情を・・・
ぜひ、皆様もチャレンジしてみてください
山田でした。。。
続きを読む »
お土産をいただき・・・
帰宅すると・・・
先日、仕事帰りに帰宅するとハトが壁にとまっていました!!
そーっと近づくと寝ていたので写真を撮ったら起きてしまいました
が!!まったく逃げる気配がないので脅かさないように
そーっと離れてしばらく見ているとまた寝てしまいました
今度は起こさないよう部屋に入り窓から覗いてみたら
そのまま寝てました
とっても眠たかったのかなんとも不思議な深夜1時の光景でした
山田。。。
続きを読む »
通りすがりの・・・
先日、通りすがりのたい焼き屋さんに二十人ぐらいの列ができていました
用事があったのでそのまま通り過ぎたのですが、
帰りにのぞいたら数人しか並んでいなかったので
これはチャンス!!と思い買ってみたら・・・・・・
なんとたい焼きなのに羽根が付いてました!!
餃子では羽根付きとよく聞きますが
たい焼きで羽根付きは聞いたことがなかったので
なんだか得をした気分になりました
山田でした。。。
続きを読む »
キッチンを対面式に・・・
今回キッチンの向きを変えて対面式にしました
吊戸棚はあえて付けず開放的なキッチンにしました
さらに下駄箱を床から天井までの大収納にしてしまったので
壁面に鍵などを置けるスペースを作りました
ちょっとしたことですが重宝すると思います
皆様も工夫してみてはいかがでしょう
なかなか面白いです
(ちょっと費用がかさみますが・・・)
山田でした。。。
続きを読む »
オーダーで造作家具を作成しています
お客様のご依頼で受け付けカウンターと収納棚を
造作で作成しています
今回は、協力業者さんの工場に行ってきました
材質/金物/寸法などすべてがオーダーメイドです
一つ一つ手の抜けない作業です
こういった職人さん達に私たちは支えられております
感謝しております
山田でした。。。
続きを読む »
まさか築8年で・・・
先日の台風で隣地境界のフェンスが崩壊しました
まさか築8年のマンションで
こんなになってしまうなんて・・・
風の力はすごいですね!!
幸いケガをされた方は居ないようでした
次の台風も近づいているようなので
皆様方もお気を付け下さい
山田でした。。。
続きを読む »
お部屋のアクセント
でっかい物を見つけてしまいました
花火大会
アクセントクロス
先日、リフォームをさせて頂いたお部屋ですが、
アクセントクロスを各所に取り入れたら見違えるほど
イメージが変わりました
【リビングダイニング】
ペンダント照明のカバーと同色系でアクセントを入れてみました
【洋室】
淡いグリーン系でさわやかでやわらかい感じに仕上がりました
【トイレ】
入口から入って正面の壁に大きい柄のアクセントを入れました
ホワイト系のクロス一色で単調だったトイレが華やか過ぎず明るくなりました
皆様もぜひチャレンジしてみて下さい
山田でした。。。
続きを読む »
ショールーム
先日、お客様とキッチンと洗面化粧台を見にショールームへ赴きました
まずはTOTO東京センターショールームへ
showroom.toto.jp/showroom.aspx?sr=028
【キッチン】
ザ・クラッソ/ミッテ
【洗面化粧台】
サクア
説明を受け実際の商品を見て触って確認しました
続いてはクリナップ・キッチンタウン・東京へ
http://cleanup.jp/showroom/info/kanto/shinjuku.shtml
【キッチン】
クリンレディ/ラクエラ
【洗面化粧台】
S(エス)
同じく説明を受け実際の商品を見て触って確認しました
前もって予約をしておくとアドバイザーさんが付いてくれて
細かな説明が受けれるのでお客様もわかりやすかったのでは・・・
特に引き出しの奥行きや高さなど実際の物が確認できるのは
とても助かります
皆様もぜひショールームへ足を運んでみてはいかがでしょうか
山田でした・・・
続きを読む »
イメージ作り
桜がたくさん・・・
久しぶりに・・・
捨てるにはもったいない!!
リフォームを行う前に残っている物を処分することがあります
捨ててしまうにはもったいない物をたまーにお店の前へ置いておくと
通りががりの近くの方が無料で引き取ってくれてます(ご自宅でご利用?)
捨てるには費用が掛かるので大変助かってます
これからもめぼしい物があったらお店の前に置いておきますが
ほんとにたまーになので期待しないでください・・・
※保証は一切しておりませんのでノンクレームの方のみお引き取りお願いします
山田でした。。。
続きを読む »
2018
お世話になりました
おひさしぶりです
今年もあとわずか年末まで頑張ります!!
話が変わりますが池袋ででっかいサンタに出くわしました・・・
ツリーの大きいのは見かけますがサンタさんはなかなか見ません
座った状態で人の2倍ぐらい、横幅は人の5〜6倍ありました
ここまで大きくならないようにダイエットに励みます
山田でした。。。
続きを読む »
前回に続き
造作家具
今回は下駄箱を造作しました
廊下の幅が狭いため既製品のものだと
日常の通行に支障が出てゆくゆくはストレスを
感じてしまいそうだったので奥行きが狭いものを
作りました。
お好みで高さや幅、奥行き更に内部の割り振りなどが自由に作れます
(かさ置き場を作るなど)
ぜひ、一度ご相談ください
続きを読む »
§新年あけましておめでとうございます§
今年も残すところ後わずか
久しぶりに・・・
生まれ育った地元の根津神社に行ってきました。
つつじ祭りを開催しているということもあって
すごい人の数でした。
ちなみに露店で焼きそばとたこ焼きと杏子あめを食べてしまい
おなか廻りが気になります。
では・・・
山田でした。
続きを読む »
荷物の仮置き場



続きを読む »
こんな事もします
弊社西葛西店の夜の顔です
LEDの間接照明をプラスしてみました。
ひと手間加えると雰囲気が変わります。
ただ今、試行錯誤中ですが、
皆様もリフォームの際、少しチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
山田でした。。。
続きを読む »
フルリフォームが完成しました。
年明け早々に始まりましたフルリフォームが完成しました。
今週末にリフォーム見学会を行いますので、ぜひ、ご覧ください。
場所、日時はトピックスに掲載してます。
宜しくお願い致します。
山田でした。。。
続きを読む »
フルリフォームの途中経過
雪です・・・今日は寒いですね!!
話は変わりますが、先日始まりましたフルリフォームの途中経過です。
工事が始まって約3週間経ち、かなり出来上がってまいりました。
キッチンが組みあがり、建具も付きました。
この後、壁紙を貼り替えてフローリングを張っていきます。
完成後、リフォーム見学会を行いますので、
ぜひ足を運んでいただけたら幸いです。
山田でした・・・
続きを読む »
フルリフォームが始まりました
新年早々、フルリフォームの現場が始まりました。
・キッチンを対面式にする為、間仕切壁を撤去
【解体前】
【解体後】
【解体前】
【解体後】
・玄関収納を多くする為、既存の下駄箱を撤去すると壁が仕上がっていないので、
この後石膏ボードを張ったりしていきます。
【解体前】 【解体後】
完成までは約一か月!!
随時更新していきますので、宜しくお願いします。
山田でした・・・
続きを読む »
今年も今日でおわりですね・・・
今年もいろいろな方と出会いお仕事をさせていただき、
大変お世話になりました。
また、リピートのお客様にも大変お世話になりました。
お身体に気をつけて良いお年をお迎えください。
山田でした。
続きを読む »
住みながらのリフォーム
今回、住みながらのリフォームを行いました。
吊戸棚を付けないでライティングレールとスポットライトを付けました。
通常、手元灯と言う蛍光灯の照明器具を付けることが多い中、とても
感じのいい仕上がりになったので、お客様の許可を得て写真を載せさせて
頂きました。
【ライト下向き】
キッチンで作業をするときはライトを下向きにして使用
【ライト上向き】
家事をしない時は、ライトを上向きにして見せる照明として使用
いかがですか?
同じキッチンでも照明ひとつで感じが変わって見えます。
ぜひ、皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょう。
では・・・
山田でした
続きを読む »
冬ですね…
巷ではインフルエンザが流行りつつあるらしいですね。
私事ではありますが、大人になって初めてインフルエンザの予防接種を受けました。
補助金らしきものもあるみたいなので、一度、調べてみるのも良いかと思います。
皆様もお身体にお気をつけ下さい。
では…
山田でした。
続きを読む »
こんな工事もします。
比較的手ごろな値段で・・・
壁紙の貼り替え
発見・・・!?
先日、リフォームを行うに当たり現場を解体していたら、
洗面室の床下から懐かしいものが出てきました。
今はなくなった飲み口が・・・
確かプルタブと言っていたような・・・
工事をしているとたま〜に珍しい物が出てきます。
山田でした
続きを読む »
ゴールデンウィークに・・・
久しぶりにまとまってお休みが取れたので、
軽井沢に行きました。
日頃、運動不足なので、軽井沢駅周辺から旧三笠ホテルまで
徒歩(片道50分くらい)で行き、見学をしました。
窓ガラスも昔のものなのか少し歪んで見えるので運動不足で
軽い目まいを起こしているのかと錯覚してしまいます。
世の中、常に進歩してますね。
避暑地だからかクーラーの類は無く各部屋(8帖〜10帖ぐらいの広さ)に暖炉がついてました。
重要文化財に指定されているだけあってレトロ感満載でした。
山田でした
続きを読む »
壁の厚みを利用して
スケルトンリフォーム開始!!
あけまして?
かなり高い天井でした
久しぶりにL型のキッチンを・・・
先日、間取り変更をご希望されているお客様と打ち合わせを・・・
先日、H様邸のフルリフォームが完成しました。
M現場 完成!!
M現場がついに完成いたしました。
現地リフォーム見学会を開催いたします。
日時 : 10月25日、26日(金)(土)
13:00〜17:00まで
場所 : 東京都江東区南砂1−25−14
コープ南砂302号室
実際のお部屋が見れますので、リフォームの
ご参考にして頂ければ幸いです。
※当日、リフォームの担当がおりますので、
ちょっとした疑問などお答えできると思います。
続きを読む »
M現場 ついに・・・!!
M現場 フルリフォーム 続き・・・
今回のお部屋はお風呂が昔ながらのタイル張りです。
ユニットバスに交換したいのですが、既存の空間では
お風呂が小さくなってしまう(給排水給湯管を通す
スペースが必要な為)のでユニットバス風に仕上げたいと思います。
以前のもブログでこんな話しがあったような・・・(?◇?;)
【工事前の状態】
出来上がりを楽しみに!?して下さい
山田でした
続きを読む »
M現場 9月26日(木)フルリフォームが始まりました
〈和室の押入(幅2700mmぐらいあります)の解体〉
和室の隣のリビング側に収納がないので押入は幅を
1800mmぐらいに狭めてリビング側に物入れを作ったりします。
〈キッチンの解体〉
〈キッチンの解体後(隠れていた給排水給湯管、ガス管が見えました!!)〉
キッチンをはずしたら左の壁が60cm×60cmぐらいの開口が開いてました
おそらく排水管の交換をした際に壁をふさがずにキッチンを備え付けてしまった
みたいです。
隠れている部分は壊してみないとわからないので怖いですね!!
完成まで順次更新!?していきますので
乞うご期待!!
山田でした
続きを読む »